荒川ころばん体操(荒川版転倒予防体操)
荒川ころばん体操のご紹介 研究補助事業の一環で参加させていただいた『荒川ころばん体操』についてご紹介します。荒川ころばん体操とは、荒川区と東京都立大学が共同開発したオリジナルの転倒予防体操です。区内18ヶ所の会場にて無料 […]
荒川ころばん体操に参加
荒川ころばん体操に参加させていただきました 先日、弊社の研究補助事業の一環で、荒川区のころばん体操に参加させていただきました。ころばん体操は区内18ヶ所で定期開催されている、荒川でも主要な介護予防事業の一つで、運営などは […]
コロナ5類移行後の社会変化による健康
コロナ5類移行後の健康に対する意識変化はリハビリにとって追い風か 厚労省が毎年9月に実施している「健康増進普及月間」にあわせ、「健康」に対する意識や取り組み等について明治安田生命保険相互会社が実施したアンケート調査の結果 […]
『シニアの楽しみ』は何か
シニアの楽しみ1位は「旅行」 ソニー生命から『シニアの生活意識調査2023』が発表されました。1位は旅行、2位はテレビ/ドラマ、3位はグルメ。旅行のためにかけるお金は月2.9万/月で昨年比0.5万増という結果でした。3位 […]
足立区-障がい者のしおり
足立区が紹介する様々なサービス 『障がい者のしおり』には、足立区が行っている障がい者向けのサービスを中心に、相談窓口や制度、事業内容などを項目ごとにまとめて掲載されています。さらに、『障がい者のしおり』は足立区のホームペ […]
在宅医療の動向と自費訪問リハビリ
患者が望む場所で生活するために必要なこと 令和5年3月に行われた中央社会保険医療協議会のワーキンググループでの資料を一部ご紹介します。在宅医療の体制についての資料は平成30年のものであり、その医療機能は近年さらに多様化し […]
地域ケア会議への参加
地域ケア会議にアドバイザーとして出席してきました 先日のブログ( https://onebriiidge.com/community-care-conference/ )で取り上げた地域ケア会議。この度お誘いを受けて作業 […]
足立区扇地区で『家族介護者教室』開催
家族介護者教室で講師をしてきました 本日、足立区地域包括支援センター扇主催の家族介護者教室で講師を務めさせていただきました。参加者の方は、実際に介護をしている方、これからの介護に備えて勉強をしにきた方と様々でした。中でも […]
扇フェス-打ち合わせ
10月開催予定『扇フェス』の打ち合わせをしてきました 10月に足立区扇地区で開催予定『扇フェス』の打ち合わせをしてきました。前回の打ち合わせに続き、参加者の方々が考えた幾つもの企画、道具なども用意してのプレゼンをお聞きし […]
保険外サービスとは何か
多様化するニーズ、多様化する保険外サービス 地域包括ケアシステムの説明資料にて、市町村が地域課題に応じて取り組んでいる生活支援サービス例が紹介されています。注釈に書いてあるように、市町村一般財源として紹介されている中には […]