合同会社
ワンブリッジ

作業療法士による健康と幸福のサポート
あなたとあなたの”やりたいコト”を繋ぐ架け橋になります

SCROLL

コンセプト

CONCEPT

あなた自身とあなたの”やりたいこと”を繋ぐ架け橋になりたい。私たちの想いと覚悟を込めて社名を決めました。

リハビリと健康をより身近に』感じてもらえるように通常の自費リハビリに加えて様々なオプションメニューも御用意しております。基本的には希望する生活を自分自身で続けられるようにサポートしますが、どうしても自分では出来ない力仕事や家事の代行も行っています。自分でできることは自分でやるという当たり前のことを全力で支援します。

また、地域サロンの継続支援、婦人会での講演、ルックスケア支援、小児発達の専門評価など幅広い領域で事業展開をしています。常にご利用者様を第一に、子供から大人まで地域をまるっとサポートできる会社を目指します。

VIEW MORE

ワンブリッジ
3つの事業活動

自費リハビリ

疾患は問わず、運動や生活動作訓練、希望する生活を取り戻すために幅広くサポートをします。

地域活動

婦人会等で健康関連の講演、地域サロンの継続支援など、専門職として社会参加を支援します。

専門的な取り組み

リハビリの研究支援、ルックスケア支援や小児発達評価など専門的な取り組みも行っています。

主要事業

business

自費リハビリ

一般的な運動や生活動作訓練に加え、健康的な生活を自分自身で送れるようにオーダーメイドの運動メニュー作成や希望する生活習慣を獲得するための専門支援も行います。疾患や重症度問わずご利用いただけます(※疾患や症状によっては医師の意見書が必要な場合があります)のでまずはお気軽にご相談ください。

身体のリハビリ

  • 機能改善に必要なストレッチや運動
  • 関節の痛みや片麻痺に対する機能訓練
  • 専門評価に基づく完全個別の運動メニュー表作成

生活動作訓練

  • 歩行やトイレ、着替えなどの生活動作訓練
  • 掃除や洗濯などの家事動作訓練
  • 生活を楽にするための専門的な動作指導や環境調整

外出・買い物支援

  • 買い物先までの歩行や荷物運搬などの支援
  • 電車など公共交通機関を利用した外出の支援
  • 墓参りや旅行などの同行支援

その他にも、自宅生活を継続するために必要な力仕事などの家事代行、専門ソフトで編集した動作版の運動メニュー作成、スマホ相談などのオプションメニューも御用意しています。

自費リハビリについて

ご利用料金、初回お得な体験プログラムについては下記ボタンから⇩

地域活動

地域サロンや婦人会等で健康関連の講演、ボランティアイベントを開催し、地域の通いの場の継続支援を行っています。家族との交流や社会参加を促進するため、スマホ相談も随時受け付けています。多様なサポート体制を整え、専門職として地域住民の社会参加を支援します。

ボランティア講演

  • 運動イベント、自宅での運動方法の指導
  • 自転車運転のためのバランストレーニング
  • 認知症予防や家族の認知症支援について
  • 自動車運転と認知機能や運動、免許返納について

サロン継続支援

  • 各種ボランティア講演の講師派遣
  • 認知症参加者の継続支援や関わり方の助言など
  • サロン間コラボイベントの企画運営など裏方支援
  • サロン継続のお悩み相談と直接支援

地域課題への取り組み

  • 絆のあんしん協力機関
  • ながら見守り活動
  • 清掃美化活動

ボランティア講演の講師依頼は随時お受けしています。講演やイベント内容に関しては、できる限り婦人会やサロンの皆様の希望にお応えできるように様々用意しています。

地域活動について

社会参加を支援する専門職として様々な支援体制を整えています。地域の方々が自分たちで創る健康と幸福をサポートします。

自費リハビリ

体験プログラム

初回限定

まずはお得な体験プログラムから

自費リハビリの利用に迷っている方、自分の悩みをどのように解決したらいいか分からない方、まずは体験プログラムをご利用ください。

料金   2回分体験 5000円 (税込)

時間

1回あたり1時間目安 

自費リハビリで何ができるのか分からない

片麻痺や骨折後の痛みなど、さらなる改善を目指すために自費リハビリを利用したいけど何ができるのか分からないという方もいらっしゃいます。まずは症状やお悩みをじっくりとお聞きし、”どのような生活を送りたいか”や”やりたいことは何か”の目標をしっかりと共有させていただきます。その上で、複数の介入プランの中でどのようなリハビリを行っていくか選択していただき、より主体的なリハビリが行えるように支援していきます。

何をしたら健康になるか症状が改善するか分からない

膨大な情報を自分自身で入手できる現代、本当に何をしたら良いのか分からないという声も多く耳にします。専門評価をもとに、完全個別の運動メニューご提案、生活を楽にするための動作指導や環境調整など様々なお悩みにも幅広くサポートします。

利用してみたいけど値段が高くて断念した

保険外サービスである自費リハビリではご利用者様の金銭負担は大きくなってしまいます。それでも自分自身で健康になりたいという想いをまずはお聞きかせください。ご利用者様の中には、個別の運動指導、生活環境や動作方法の助言のみで現状よりも心身機能や生活が改善できる方もいらっしゃいます。できる限りお安くご利用いただけるようにサービス形態も柔軟に対応しています。

林 和洋  作業療法士

病院でのリハビリや介護保険でのリハビリは、時間や内容に制限があります。自費リハビリであれば時間や内容の制限ありません。また、お一人お一人の生活に寄り添い、より具体的で実践的なリハビリを提供するため、訪問リハビリという形でご自宅などの生活環境でリハビリをさせていただきます。

川原 宇央  作業療法士

時間をかけてでもリハビリを続けたい、自分に合った運動を知りたい、健康な生活習慣を身につけたい、孫とのテレビ電話を楽しみたい、元々の趣味や旅行をできるようになりたい。皆様の希望は様々です。ご利用者様の”やりたい”を諦めず、誠心誠意サポートさせていただきます。

イベント実績

event achievements

2023年11月2日イベント

地域の多世代交流祭りに出店

2023年10月30日イベント

二層協議体に参加

2023年9月15日イベント

地域ケア会議への参加

2023年9月14日イベント

足立区扇地区で『家族介護者教室』開催

2023年9月6日イベント

国際化粧療法協会祝賀会

2023年8月22日イベント

第二層協議体に参加

お問い合わせ

ご予約やサービスに関するご質問などお気軽にお問い合わせください
メールでの直接のお問い合わせはoneb.hayashi@gmail.comまで

LINEからのお問合せ

予約の場合、下記内容をお書き添えくださいませ。

  • お名前(フルネーム)
  • ご希望の日時
  • 現在の状態をできるだけ詳しくお聞かせください
  • ご希望の内容(運動・生活動作訓練・外出支援・スマホ相談等)
  • 追加のご要望(もしあれば)

その他ご相談、割引クーポンや健康情報の受け取りは公式ラインから⏬

\ QR読み込みはこちら /