近隣地区の二層協議体に参加してきました

先日、近隣地区の二層協議体に参加してきました。今回のテーマは『地震発生時の初動対応』、前回に続き災害対策についてのテーマで、参加者の方々は高い当事者意識を持っておられました。町会などの自治会ごとに災害対策を定められており、それぞれの自治会の災害対策を持ち寄った話し合いはとても熱量が高く圧倒されました。

本会では、東京消防庁の職員さんより講演があった後、近隣地区独自の災害対策マップをグループごとに作成しました。
普段から災害対策のマニュアル作成などに取り組まれている自治会の方々の話し合いから、沢山のことを勉強させていただきました。中でも、水不足に陥った際には地域の”井戸”が活用できるとのことで、普段から井戸の場所や消化器、非常食が保管された倉庫などの場所を把握しておくことが大切だと再認識しました。

個人的には初めてグループワークのファシリテーターを任せていただき、普段よりも深く参加者の方々と交流できたように思います。様々な機会をくださることに感謝しながら、自分たちにできることに精一杯取り組んでいきたいと思います。